top of page
~原宿studio OVA~
Q&A
-
ピラティスとピラティスバレエはどう違うの?ピラティスのマットエクササイズをベースにして、よりバレエやダンスに感覚に近くなるように、アームスを加えたり、ターンアウトと取り入れています。 より的確に身体を使う感覚を育てていきます。
-
小学生ピラティスバレエは何歳から受けられますか?ピラティスのようなトレーニングは、自分と向き合うような地味なトレーニングです。根気と集中力が必要となりますので、基本的には小学4年生からとなっています。でもご本人の能力と集中力により小学3年生でも承っています。(3年生から始めた生徒さんもいらっしゃいます) まずはご相談いただき、体験レッスンを受けてみてください・
-
ジュニア(中高生)のクラスはありますか?はい、もちろんあります! 中高生になったジュニアの方は、より自分の身体のコントロールが求められ、踊る内容も難しくなってきます。また練習量も増え舞台数が増える人も多いです。 そして上手くなるのにとても伸びる時期です。 そのような大事な時期なので、怪我なく踊って欲しいと思っています。 その時に必要となるのが、基礎となる身体のベース。 そのベース作りを、ピラティスバレエやストレッチなどのトレーニング。 そしてその後のレッスンで、踊る感覚を磨いていきます。 ジュニアの方は *ピラティスバレエ&バレエ基礎 土曜日 18:30〜20:30 (2h) 日曜日 12:15〜13:45(1.45h) または〜14:15(2h) *ジュニアコンテンポラリー&ピラティスバレエ 土曜日 14:00〜16:00 (2h)
-
親の見学はできますか?はい! 小学生のクラス、ジュニアクラスとも全てのクラスで見学は可能となっています。 親御さんよっては、メモを取られたり動画を撮影される方もいます。
-
どのような格好でレッスンしたら良いですか?バレエのクラスは、レオタードとタイツ、シューズ、お団子といった普段バレエを受けている格好でお願いします。 コンテンポラリークラスは、レオタードに黒スパッツ、ソックスです。 ソックスは足裏の感覚育てます。
-
他のバレエ教室に通っているのですが受けれますか?オープンクラスですので、もちろん大丈夫です! ご自分のバレエ教室に通いながら、ここで学んだ事を生かして踊っとている方がほとんどです。その相乗効果により上達しています。 ただ、受けたいのだけどバレエ教室の先生に承諾を得られないと難しいという方は、体験レッスン後ご検討のうえ、先生の承諾を受けてください。
-
コンテンポラリークラスの格好はどのようなものですか?レオタードに、黒スパッツ、ソックスでお願いします。 髪の毛は、シニヨンでなくても大丈夫です
-
バレエトレーニングはどういうものですか?バレエトレーニングは、バレエの感覚を得る為にいろいろなグッズを使用してトレーンングをしあます。
-
入会金はありますか?入会金は15000円になります。1時間のバレエトレーニング付きとなります。1対1の踊りに必要な基礎筋力やストレッチ、苦手なところを見極め、レッスンに活かしていきます。
-
レッスン代はいつお支払いすれば良いですか?レッスン代は、全て現金となっています。 レッスンの前後に直接お渡しくださいませ。
-
予約の仕方を教えてください。初めての方は、体験レッスンページよりご予約お願いします。 またダンスキッチンのLINEのご登録されている方は、LINEからでもご予約できます。 グループレッスンの方はそこで来月のスケジュールを確認して頂き、HPのご予約ボタン・メールでの返信・直接スタジオのいづれかの方法にてご予約をお願い致します。 バレエコンディショニング・プライベートレッスンの方は、メール・LINEにてご予約お願い致します。
-
キャンセルはいつま連絡すれば良いですか?レッスンのキャンセルは、前日10時までにご連絡をお願いします。 また、当日急な体調の変化でお休みする場合もメールを頂きたいです。 キャンセル料はいただいておりません。 プライベートレッスンのみ、当日の急なお休みはレッスン代の全額を頂戴しております。ご理解のほど宜しくお願いします。
-
体験レッスンの料金を教えてくださいジュニアバレエ 4000円→2000円 小学生バレエ4000円→2000円 コンテンポラリー 3500→2000円
-
体験レッスン後の手続き体験レッスンをして、今後受講を希望される方は、プライベートのバレエコンディショニングクラスが付いてきます。 1対1でのレッスンで、長所や課題や苦手なものなどを見極めてから、今後のレッスンに生かします。また子供の生徒さんにとっては、集中力も必要となり、これからもっと上手くなりたいという自覚を持てる機会になります。 体験レッスン後、ご家族で話し合って頂き、メールにてお互いのスケジュール調整をさせていただきます。
bottom of page